こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか。
私は、福岡空港のANAの搭乗ゲートで搭乗時間を待ちながら、
このメルマガを書いています。
まず最初にお知らせから☆
今夜、21時よりインスタライブを開催します。
https://www.instagram.com/megumi.nakasone/
最近、水虫薬に関するご質問メールが立て続けに届いているので、
今夜は水虫薬の接客をテーマに、お話ししたいと思っています。
水虫薬の対応、難しくないですか?
水虫かどうかは医療機関じゃないと診断できないのに、
病院へ行きたがらない方も多いですし、
店頭でいきなり患部を見せられて、
「これに効く薬をください」と言われることも
ありますよね。
最近よく問い合わせがあるのは、
「爪水虫」に関する接客の悩み。
メンソレータム エクシブ Wきわケアジェル
https://jp.rohto.com/exiv/care-gel/
パッケージのイラストや表記の文言が誤解を生みやすいというか、、、
パッと見ると、いかにも爪水虫に効くかのような印象を与えますよね。
「爪ぎわからも治す」とか
「爪まわりなどの水虫治療薬」と、
パッケージの頭に表記されているので、
とても紛らわしいです。
爪水虫の治療方法などをまとめた「皮膚真菌症診療ガイドライン」では、
治療の原則は「内服薬」とされているのですが、
個々のお薬ごとに、推奨度や適した症状などが異なります。
爪水虫の治療では、新しい健康な爪に生え変わって、
さらに白癬菌がいなくなった状態を「完治した」と判断するのですが、
一見、爪がきれいになったように見えても、
実は白癬菌が爪に残っている場合もあるので、
自己判断で治療を中止してはいけません。
診断されてから完治するまで、医師の治療が必要ですので、
適切な情報提供を行ってくださいね☆彡
ほかにも、水虫薬の接客では難しいポイントがいくつかありますので、
インスタライブの中でお伝えしたいと思っています。
タイミングの合う方はぜひご視聴くださいね!
8月9日は協会の創立記念日です!
タイトルにも書いたとおり、
今日は(一社)くすりと漢方のスペシャリスト協会の創立記念日です☆
2018年8月9日に法人化してから丸6年が経過して、
今日から7年目に突入しました!
2012年1月からフリーランスで講師活動をしていましたが、
それから6年後に法人化を決意☆
ここまで、あっという間だった気がしています。
ドラッグストアを急に辞めて、何の準備もなく起業したので、
最初はもちろん大変だったのですが、
たくさんの登販さんと関わらせていただきながら、
私も少しずつですが、成長させていただけた気がしています。
登録販売者さんのサポートをしたい!一心で起ち上げた事業ですが、
登販さん達の頑張りに感銘を受け、大きな刺激ももらって、
結局のところ、一番励まされているのは私なんじゃない?!と
本気で思っています。
これまで私と関わってくださったすべての方に、
この場をお借りして御礼を申し上げます。
本当にありがとうございます!
私は登録販売者の前身の資格である「薬種商」として、
20年以上、現場で働いてきましたが、
新人の頃は毎日の接客が本当に難しく、、、
「自分には向いていない」と感じていて、
ずっと辞めたいと思っていました。
「今日までやってみよう」「とりあえず今月いっぱい頑張ってみよう」
そんな感じで、毎日の仕事に従事していたのですが、
5、6年経過した頃、気がつくと一人であらゆる接客ができるようになっていて、
それはとても不思議な感覚でしたが、
自分でも「できるようになってる!!」と気づいた瞬間があり、
それまでの5、6年の苦労が報われたような、
そんな何とも言えない感覚を味わったのを覚えています。
多くの登録販売者さんがそうだと思いますが、
私自身も独学で薬種商試験の勉強をしていましたし、
その後もずっと独学で合格後の勉強を続けていたので、
一人前になるまでの道のりは困難ばかりで、
頼る人もなく、決して楽ではありませんでした。
だからこそ、このメルマガを読んでくださっている登販さんや
私の講座を受講してくださっている登販さんの気持ちが、
痛いほど分かり、「私にできることは何だろう?」と
常に考えてしまいます。
これからも、微力ではありますが、登販さん達のお役に立てるよう
精進してまいりたいと思っています。
薬剤師さんに頼らなくてもいい、自立したプロの登録販売者を目指して、
一緒に頑張っていけたらと思います。
引き続き、
登録販売者による、登録販売者のためのコミュニティ、
登録販売者同士が一緒に成長できる学習の場を創っていきます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
☆お薬のことや接客に役立つ知識を、有料メルマガで配信しています。
☆まずは、無料メルマガにご登録ください☆彡
勉強法や登販の働き方など、日々の情報発信のほか、
イベントや講座・スクールのご案内はメルマガ内で行っています。
ご登録いただけると、情報を素早くゲットできます☆