講座・セミナーなど

【新設】OTCマスターコースは研修中・初心者・ブランクのある方に

2022年7月29日

こんにちは!

登録販売者講師の仲宗根恵です。

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

気がついたら、

7月も今日を入れてあと3日ですね!

 

つい最近、今日から7月だー!と

カレンダーをめくった気がするのですが・・(^_^;)

 

あっという間に8月になりそうです。

 

 

新しくスタートするスクールの概要

 

さて、先日のメルマガで、

8月はInstagram強化月間です!

とお伝えしたのですが、

 

11月からカリキュラムを一新した

新しいスクールも始まります。

 

①OTCマスターコース

②病態マスターコース

③新アドバンスコース

 

今日から、スクールの概要について、

ご紹介していきますね。

 

今日はOTCマスターコースについて。

 

 

OTCマスターコースの概要

 

既存のベーシックコースでは、

病態の知識をメインにして、

接客ワークを行いながら実践的な学習をしてきましたが、

 

そもそも、ドラッグストア業界が初心者という登販さんや、

市販薬のことがまったく分からないという登販さんが、

年々増加していることを受けて、

商品知識(成分知識)に特化したコースを新設しました。

 

受験勉強を暗記で乗り切ってしまい、

よく理解できていない成分の性質、

作用や副作用が分からない。。。

 

使用上の注意、添付文書の見方も自信が無い。。

とにかく、成分と商品のことが理解できてない。。。

 

という方々に、

店頭で真っ先に必要になる商品(成分)知識を、

身につけていただくコースです。

 

ブランクがあって商品のことは

ほとんど忘れてしまった。。。

という方々にも☆

 

 

まず必要になるのはOTCの商品知識。

ドラッグストア業界初心者の方や、

ブランクがある方向けのコースです。

店頭でよく質問される事例や、

よくある症状、商品の適切な選び方など、

現場で即役立つ知識を身につけられるカリキュラムです。

 

 

市販薬の効き目は成分によって左右されますから、

市販薬の接客をスムーズに行うためには、

「成分」に関する知識が最重要です。

 

そして、

同じような成分配合の商品も多いですから、

商品と成分をリンクさせながら、

商品それぞれの特徴を把握していくことで、

商品選択はかなり楽になっていきます。

 

 

1.解熱鎮痛薬

市販薬の中でもっとも副作用の多いカテゴリ。

成分ごとの作用や効き目の違い、

商品の特徴の捉え方、添付文書の見方、

服用に注意が必要な人や副作用について学習します。

 

2.総合感冒薬

配合される成分の数が多く、

商品アイテム数も市販薬の中では最多です。

類似した商品との比較のしかた、

症状ごとの商品の選び方や効果・効能について詳しく学習します。

 

3.鎮咳去痰薬

鎮咳成分・去痰成分の性質や作用、

副作用について学びます。

濫用のおそれのある成分を含む商品も多いため、

店頭での情報提供についても学習していきます。

 

4.鼻炎薬

抗ヒスタミン成分・抗コリン成分の性質や作用、

持病のある人など服用に注意が必要な人や副作用、

症状ごとの選び分けについて学習します。

 

5.点眼薬・洗眼薬

一般点眼薬、抗菌目薬、人工涙液、

アレルギー用点眼薬、洗眼薬について、

成分の作用と効果、症状ごとの選び分けや商品の特徴を学習します。

 

6.胃腸薬

成分構成が複雑で、症状ごとの選び分けが

もっとも難しいカテゴリです。

成分の作用や適した症状や

聴き取りのしかたについて、

基本を丁寧に学習していきます。

 

7.鎮うん薬・睡眠改善薬・鎮静薬

鎮うん薬の選び方や副作用と

服用に注意が必要な人について。

睡眠改善薬は店頭での聴き取りから

商品の提案、医療用との違い、

連用の注意喚起について学習します。

 

8.止瀉薬・整腸薬

止瀉成分の作用や、

止瀉薬を服用することによるリスク、

整腸剤のはたらきや効果、

腸内環境を整えるための情報提供などについて学習します。

 

9.便秘薬・痔の薬

内服薬と外用薬ともに、

選び方や使い方の情報提供が難しいカテゴリ。

瀉下成分の種類とそれぞれの作用、

適切な使用法、服用に注意が必要な人、

連用の注意点などを学習します。

 

10.皮膚外用薬

ステロイド成分やその他の皮膚外用成分の

種類と作用、副作用、患部の部位や

症状ごとの商品の選び分け、

家庭での使い方やケアなどについて学習します。

 

11.外用消炎鎮痛薬

貼付剤・塗布剤の特徴と選び分け、

配合される成分の作用・副作用、

使用上の注意について学習します。

サポーターやテーピングなどの関連商品についても学習します。

 

12.ビタミン・保健薬

ビタミン製剤や滋養強壮剤、栄養ドリンク剤など、

疲労回復や病中病後の栄養補給に用いる商品について、

それぞれの特徴や症状ごとの選び分けについて学習します。

 

 

お申し込みのページは現在準備中で、

詳しい日程や費用についても、

準備が整い次第、ご案内させていただきます(^_^)

 

もうしばらくお待ちください。

m(_ _)m

 

また、現在のコロナ禍の状況を鑑みて、

zoomによるオンライン開催を考えています。

 

様子を見て、東京ではリアル開催するかもしれませんが、

この件につきましても、決まり次第お知らせいたします。

 

どうぞ宜しくお願い致します☆彡

 

 

「登販☆未来会議」をオンラインで開催します

 

昨年末まで、有料メルマガの読者さまを対象に、

月に1度の無料のzoomミーティングを開催していました。

 

これを始めたきっかけは、コロナ禍による

店頭でのさまざまな混乱があったから。

 

今まで聞かれたことがない質問が急に増え、

対応に困る登販さんが続出したため、

 

その疑問や不安を解消する場として、

毎月zoomミーティングをしていたんです。

 

それとは今回の主旨は違いますが、

久しぶりに無料zoomミーティングをしようと思います。

 

第1回目は8月24日(水)の夜21時です。

 

詳細はこちらから☆彡

https://resast.jp/events/733456

 

「登販☆未来会議」というのは

仮の名称ではありますが、

 

どうやったら登録販売者資格や、

私たちの働く環境が良くなっていくのか?

について、

 

今と未来を見据えた対話や

交流をしたいと思っています。

 

あ、私が一方的に話すのではなく、

参加する皆さんと対話しながら進め、

「こうなったらいいと思う」という

ご意見も出していただきたいですし、

主体的に参加していただけたらと思います(^_^)

 

 

☆お薬のことや接客に役立つ知識を、有料メルマガで配信しています。

合格後が本当の試練です!登録販売者メルマガ

 

☆まずは、無料メルマガにご登録ください☆彡

勉強法や登販の働き方など、日々の情報発信のほか、

イベントや講座・スクールのご案内はメルマガ内で行っています。

ご登録いただけると、情報を素早くゲットできます☆

登録販売者☆実現力養成メルマガ

 

-講座・セミナーなど

Copyright© 登録販売者講師 仲宗根 恵 オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved.