こんにちは、仲宗根です。
台風24号が去って、今日は青空が広がる沖縄です。
みなさんのご自宅や職場は大丈夫だったでしょうか?
昨日は自宅ベランダに飛んできた木の葉を掃除したり、
窓ガラスの拭き掃除、車の洗車、
停電で全滅した冷蔵庫の中を片づけ、、、など、
台風の後片付けに追われた一日でした。
来週は台風25号が接近するようなので、
食料や水の備えが必要ですね。
今年は本当に自然災害の多い年です。
さて、
私のところには毎日たくさんの質問メールが届きますが、
「〇〇の人に、〇〇(商品名)を勧めても大丈夫でしょうか?」
という内容のご質問もとても多いです。
授乳中の人に、コーラックを販売してもいいですか?
高血圧の人に葛根湯は大丈夫ですか?
などです。
商品の添付文書を読めば、ある程度の判断はできますね。
「してはいけないこと」「相談すること」に
記載がなければ、基本的にはNGではないということになります。
ただ、
服用してもいい。ということが、
100%安全ですよ。ということにはならないことを、
私たち専門家は理解しておく必要があります。
服用してもいい⇒リスクがない
これは間違いです。
医薬品には作用があれば副作用があり、
ある人にとっては有益でも、
別の人にとっては、健康を害するものになることもあります。
商品としては、どんな人に注意が必要なのか、
どんな人は飲んではいけないのか、添付文書に記載されていますが、
お客様の体質や年齢、症状など、
毎回接客の内容は変わりますから、
その都度、対応は変わりますね。
ですから、
飲んでもいいのかダメなのか、
その答えだけ教えてください!!
(※質問の中に、お客様の症状はほとんど書かれていない)
というご質問には、お答えできないこともあります。
シンプルな質問のように見えますが、
実は、ものすごく奥が深くて、
答えを出すにはたくさんの知識と知恵が要ります。
その力をつけるには、ショートカットはなく、
一歩ずつ進んでいくしかないのです。
急がば回れ (^^)