勉強法について 登録販売者について

【時間整理】やらなくてもいいことを決める

こんにちは!

登録販売者講師の仲宗根です。

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

みなさんのお住まいに地域では、

台風4号による被害はありませんでしたか?

 

今日も暑くなりそうですから、

夏バテ対策、熱中症対策してくださいね!

 

 

向上心や意欲があるのはいいことだけど・・

 

さて、今日は読者さんからの

ご相談でも多い悩みについて書いてみます。

 

登録販売者試験に合格した後、

独学で薬や接客スキルについて勉強している

登録販売者さんは多いと思うのですが、

 

独学での勉強に行き詰まったり、

スキルアップしたい!気持ちが強くなると、

 

もっと知識を身につけなければ!と、

サプリメントアドバイザーの資格を取ったり、

化粧品検定などの勉強をしたり、

中医学の講座を受講してみたり、

という方もいらっしゃるかと思います。

 

もちろん、向上心があることは素晴らしいし、

いろんな分野の勉強をするとプラスなこともあるし、

視野が広がったり、新たな発見もあったり、

楽しいこともたくさんありますよね。

 

ただ、

一日は24時間しかありませんし、

お風呂や寝る時間、食事の時間、勤務する時間、

子供の世話、家事をする時間など、

 

必ずやらないといけない事柄を除くと、

自分の勉強に割ける時間って、

わりと少ないなぁ、、という人も

少なくないのではないでしょうか。

 

 

学習に必要な時間と、学習可能時間

 

何かの知識を身につけたいと思った際に、

その知識を習得するために必要な時間って、

一体何時間だろう?と、

シミュレーションしてみたことはありますか?

 

たとえば、

ある分野のプロフェッショナルになるには、

1万時間の練習・努力・勉強が必要という

1万時間の法則を聞いたことがあると思いますが、

 

実際に1万時間に達するには、

毎日1時間練習したとして、

約30年かかる計算になります。

 

まぁ、スポーツにしても楽器にしても、

プロや一流といわれる領域に達するには、

それくらいの時間がかかるだろうなぁ、、、

と想像はつきますよね。

 

また、

多くのプロスポーツ選手や音楽家は、

3歳とか5歳とか、幼少期から

練習をスタートさせている人が多いです。

 

おそらく、

それくらい早い時期から取り組まないと、

間に合わないのでしょうね。

 

こんな風に、

ある技術や知識などを習得したい時に、

その習得に必要な時間はどれくらいなのか?

 

これをシミュレーションしておくことは、

時間のやりくりをしていく上でも

非常に重要です。

 

たとえば、

登録販売者に関連したことでいうと、、、

これらは何時間必要だと思いますか?

 

●中医学の基礎理論を習得

するために必要な時間数

 

●サプリメントや栄養学の知識を

網羅するために必要な時間数

 

 

この「時間数」は、

単に講座を受講する時間だけじゃなく、

予習・復習、実践練習なども含めますが、

 

独学で勉強する場合と、

誰かに教えてもらう場合では、

時間数に大きな差があると思います。

(独学の方が圧倒的に時間がかかります)

 

この分野のスキルや知識を習得した!と、

自他共に認められる領域に達するまでの時間です。

 

その「時間数」をはじき出したら、

今度は、そのための学習時間を、

毎日どれくらい確保できるか?を、

シミュレーションしてみてくださいね。

 

・学習に割ける時間が1日にどれくらいあるのか?

 

つまり、自分の学習可能時間が、

1日、1週間のうちでどれくらいあるのか?です。

 

 

一日のタイムスケジュールを書き出してみる

 

私のところに届くお悩みで、

わりと多いのが、、、

 

毎日1時間勉強すると決めているのに、

疲れて寝てしまったり、

子供の世話に追われて出来ない・・。

 

やると決めたことが出来なくて、

どんどんモチベーションが下がってしまう・・。

 

といったものです。

 

その場合、

そもそも1日1時間という設定に

無理があるのかもしれませんし、

 

つい、ダラダラしてしまって、

無駄に過ごしている時間があるかもしれないですから、

 

毎日のタイムスケジュールを

一度書き出してみて、

自分の時間の過ごし方を

見直すことができたらいいですね☆

 

そして、

今やっているこの勉強や資格取得は、

今の私に本当に必要なことだろうか?と、

 

白紙ベースで考え直してみることも大事です。

 

時間は有限ですし、

一日は24時間しかないわけですから、

 

・やること・やらないことを決める。

・やることの優先順位を決める。

 

この2つはとても大切だと感じます。

 

特に、

「やらなくてもいいことを決める」ことは

時間整理にすごく役立ちます(^_^)

 

 

エントリーいただいたキャッチコピー

 

登録販売者キャッチコピーに、

エントリーしてくださり、

ありがとうございました!

 

言葉に込めた思いに、

私自身も元気をいただきました☆

 

 

「くすりのハテナは登販に!」
  

●キャッチコピーに込めた思い

登録販売者という呼称自体が市販薬と結び付かず、

医薬品と付けると長過ぎて、

いっそのこと、登販という短縮形で、

一般に広めるようにしたほうが良いかと思います。

 

『くすり』『ハテナ』『登販』という

最小限のワードの組合せで、

《薬の相談が出来る人=登販》という認識を

持ってもらえる事がねらいです。

応募してくださった方:岡本恵子さん

 

「『くすり選びの道標』と言っても過言では無いかもしれない。」
  

●キャッチコピーに込めた思い

道に迷った時に頼りになるのは、そっと佇む道標。

私達登録販売者は、お客様のために常に学び続けて、

お客様のくすり選びに寄り添える市販薬のプロで在りたい。

応募してくださった方:岡本恵子さん

 

 

いかがでしたか?(^^)

共感できるなぁ!

この言葉いいなぁ!

と思えるキャッチコピーはありましたか?

 

感想をお聞かせいただけると嬉しいです^^

 

 

「登録販売者」のキャッチコピーを募集しています☆

 

キャッチコピーでも、

スローガンでもいいのですが、

登録販売者の皆さんが元気になれるような言葉を、

募集しています!

 

ぜひ、こちらからエントリーしてください☆彡

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

登録販売者キャッチコピーを一緒に考えよう☆

 

※6月末までの受付にする予定でしたが、

もう少し続けて欲しいとのご要望もあり、

7月末まで継続することにいたしました!

 

応募していただいたキャッチコピーは、

ブログやメルマガ等でご紹介させていただきながら、

最終的には皆さんの投票で決めたいと思っています。

 

登録販売者業界を照らすような言葉を、

皆さんと一緒に考えていけたら嬉しいです!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

m(_ _)m

 

 

☆お薬のことや接客に役立つ知識を、有料メルマガで配信しています。

合格後が本当の試練です!登録販売者メルマガ

 

☆まずは、無料メルマガにご登録ください☆彡

勉強法や登販の働き方など、日々の情報発信をしています。

登録販売者☆実現力養成メルマガ

 

-勉強法について, 登録販売者について

Copyright© 登録販売者講師 仲宗根 恵 オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved.